令和2年度に県が実施する基幹統計調査(周期が5年程度)
令和2年国勢調査
-
調査概要
国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)に定める基幹統計調査として、同法第5条第2項の規定に基づき実施する人及び世帯に関する全数調査です。調査から得られた結果は、国及び地方公共団体の各種行政施策はもとより、企業、団体その他各方面の利用に供されます。大正9年(1920年)の第1回調査以来、国の最も基本的で重要な統計調査として5年ごとに実施されています。令和2年(2020年)に実施する調査はその21回目に当たり、実施100年の節目を迎えます。 -
調査対象
令和2年10年1日現在、我が国に常住するすべての人が対象です。
ただし、外国政府の外交使節団・領事機関の構成員等及び外国軍隊の軍人・軍属並びにこれらの家族は除きます。 -
調査時期
調査期日・・・令和2年10月1日(木)午前零時現在
調査期間・・・令和2年9月14日(月)から10月20日(火)まで -
おもな調査内容
世帯員に関する事項・・・氏名、出生の年月、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類など
世帯に関する事項・・・世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方 -
調査方法
調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。回答は紙の調査票に記入して提出する方法、または、インターネットで回答する方法により実施します。
お問い合わせ
総合政策部 統計調査課
電話番号:0985-26-7042
FAX番号:0985-29-0534
メール:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp